子供のころの運動会の朝(#^.^#)

しょう

2010年09月18日 08:18

おはようございます!しょうです(^^)/

素晴らしい秋の空が広がっていますね

秋の朝って、子供のころの運動会の朝のイメージが心に残っているのか、
なんだか楽しい気分になります

開催の合図の花火の音を聞いて、ウキウキワクワク感が高まって!
枕元にたたんで置いてた体操着に着がえ、帽子をかぶり、真っ白い靴下をはき、
お昼のお弁当の余りを食べてると、友達が「しょうちゃ~~~ん!」

ウキウキワクワク感が最高潮に達して、家を飛び出し、いざ学校へ!!
「〇〇小学校大運動会」って校門の飾り付けの下をくぐって校庭に入ると、
校庭にはられたテントに輝く夜露
いつもは気難しそうにピシッとした格好の先生たちもみんなジャージ姿で白線を引いたり、
マイクのテストをしたり
その先生に冗談を仕掛けてちょっかいを出すのも今日だけは許されるような気持ちになってました
わけもなくはしゃいだ気持ちになって、友達とふざけあってたのを思い出します(#^.^#)

あぁ、一人で思い出の世界をフワフワ泳ぎまくってしまった(^^ゞ
秋の空って、そんな感じにさせますね!(^^)!

今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
===========================
『時間活用術』


いろいろな仕事をこなしながらも、決して忙しがらずに、生活を楽しんでいきましょう。


『時間は有意義に使わなければならない。それを上手に活かすか、そうでないかによって、
その人の生き方に相違があるはず。たとえどんなに優れている人でも、時間の使い方が下手なら、
その持てる力も充分に発揮できないのではないか』と。


限りある時間を大切にしていきましょう。


若いあなたにも私にも、同じように月日は流れていき、決して待ってはくれません。


時間はあなたにとっても私にとっても『抱きしめたいほどかけがえのないもの』なのです。


これからもあなたなりに時間を活用し、毎日の生活を有意義に過ごすよう工夫しましょう。


また、明確な夢や目標があると、日常生活も自然にその方向に導かれ、
いつかは必ず実現できると信じていきましょう。
===========================
最後まで読んで下さりありがとうございました

今日も一日、人に親切にしていきま~す



関連記事