たった五文字の「あ・り・が・と・う」・・・
2010年06月12日
こんにちは!しょうです!
昨日は、仕事の帰りにコスモスに寄ってみたら、12個入りギョウザが1パック79円でした
4パックも買ってしまいました
1パックは、昨夜食べちゃいました(^^ゞ
↓↓↓↓これこれ(●^o^●)

今日は友人かから、おもわずウルっとなるようなお話が届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
=======================
【ステキなお話し】
『ありがとう』
私のじいちゃんは、
仕事もせずに借金作ってくるし、
笑顔ひとつ見せやしない。
働き者のばあちゃんを毎晩泣かせてばかり。
実の娘である私の母を大声で呼びつけては意味なく殴る。
もう、見てらんない(><)じいちゃんとの思い出なんて1つもない。
じいちゃん死んでもきっと泣かない。
っていうか泣けないんだろうな・・・。
ってずっとずっと思ってました。
そんなじいちゃんが入院した!と連絡があったのが、
2005年5月中旬。
連絡を聞いた私は、
じいちゃんなんかよりも仕事のほうがはるかに大事。
だから入院くらいで家になんか帰る必要なし!と判断し、
あまり気にしてませんでした。
そして、入院の連絡から一ヶ月…
私は福島へ出張。実家のある栃木県は福島から東京への帰り道。
「一応入院した。っていう連絡あったし 、
ついでにじいちゃんのお見舞いに行くかな」
ふっと思った私はじいちゃんのいる病院へGO。
そして、病室のドアを開けたとたん私の目に飛び込んできたものは・・・。
私の腕くらいしかない細い足。のどにはいくつもの管。
やせ細り、声も出せないで横たわっている一人の老人・・・。
そこには私が覚えている意地悪なじいちゃんの姿はありませんでした。
しかも、私の姿を見るなり涙を流すんですよね。
生まれて初めてみるじいちゃんの涙。
私は恐る恐る、やせ細った老人に近ずいてみると・・・
力のない弱々しい手で、私の腕をつかみ、
私の手の平に一文字ずつ、ゆっくりと文字を書きはじめました。
手の震えが酷く、何度も何度も書き直してもらってるうちに解読できた。
たった五文字の「あ・り・が・と・う」
その文字を、読み取っ瞬間、
今までのじいちゃんへの恨み、辛み、憎しみ、
そして怒りが涙と共に流れでていきました。
そしてじいちゃんの手を握りながら心の中で
「ごめんね、ごめんね」って何度も叫んでいる自分がいました。
私達は、学校でたくさんの年月をかけて、いろんな勉強をしました。
でも人を許すことがどんなに大事か、
人を愛するってことがどんなことかってことは、
勉強してないんですよね。
「人を許すこと」「人を愛すること」
こういうのって誰かにならって、
頭に詰め込むもんじゃなくて、
心で感じていくものかもしれませんね。
今なら自信を持って言える。
じいちゃんのお陰で今の私がいる。
じいちゃん、ありがとう・・・ってね。
最後にじいちゃんへ。
手の平に書いてくれた「ありがとう」は
一瞬の出来事だったけどその一瞬で、
何年もの恨み、辛み全部消えちゃった。
じいちゃんの最期に「人を許すこと」「ありがとう」の重みを教えてくれてありがとう。
これから嫌なこともたくさんあると思うけど
そんな時こそ、じいちゃんが私にしてくれた「人を許すこと」そして
「ありがとう」を思いだして人に優しくして生きたいと思います。
================
〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓【今日の一言】〓
現在悩んでいることは一年後には消えてしまう
斎藤 一人
最後まで読んでいただいてありがとうございました!(^^)!
昨日は、仕事の帰りにコスモスに寄ってみたら、12個入りギョウザが1パック79円でした

4パックも買ってしまいました

↓↓↓↓これこれ(●^o^●)

今日は友人かから、おもわずウルっとなるようなお話が届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
=======================
【ステキなお話し】
『ありがとう』
私のじいちゃんは、
仕事もせずに借金作ってくるし、
笑顔ひとつ見せやしない。
働き者のばあちゃんを毎晩泣かせてばかり。
実の娘である私の母を大声で呼びつけては意味なく殴る。
もう、見てらんない(><)じいちゃんとの思い出なんて1つもない。
じいちゃん死んでもきっと泣かない。
っていうか泣けないんだろうな・・・。
ってずっとずっと思ってました。
そんなじいちゃんが入院した!と連絡があったのが、
2005年5月中旬。
連絡を聞いた私は、
じいちゃんなんかよりも仕事のほうがはるかに大事。
だから入院くらいで家になんか帰る必要なし!と判断し、
あまり気にしてませんでした。
そして、入院の連絡から一ヶ月…
私は福島へ出張。実家のある栃木県は福島から東京への帰り道。
「一応入院した。っていう連絡あったし 、
ついでにじいちゃんのお見舞いに行くかな」
ふっと思った私はじいちゃんのいる病院へGO。
そして、病室のドアを開けたとたん私の目に飛び込んできたものは・・・。
私の腕くらいしかない細い足。のどにはいくつもの管。
やせ細り、声も出せないで横たわっている一人の老人・・・。
そこには私が覚えている意地悪なじいちゃんの姿はありませんでした。
しかも、私の姿を見るなり涙を流すんですよね。
生まれて初めてみるじいちゃんの涙。
私は恐る恐る、やせ細った老人に近ずいてみると・・・
力のない弱々しい手で、私の腕をつかみ、
私の手の平に一文字ずつ、ゆっくりと文字を書きはじめました。
手の震えが酷く、何度も何度も書き直してもらってるうちに解読できた。
たった五文字の「あ・り・が・と・う」
その文字を、読み取っ瞬間、
今までのじいちゃんへの恨み、辛み、憎しみ、
そして怒りが涙と共に流れでていきました。
そしてじいちゃんの手を握りながら心の中で
「ごめんね、ごめんね」って何度も叫んでいる自分がいました。
私達は、学校でたくさんの年月をかけて、いろんな勉強をしました。
でも人を許すことがどんなに大事か、
人を愛するってことがどんなことかってことは、
勉強してないんですよね。
「人を許すこと」「人を愛すること」
こういうのって誰かにならって、
頭に詰め込むもんじゃなくて、
心で感じていくものかもしれませんね。
今なら自信を持って言える。
じいちゃんのお陰で今の私がいる。
じいちゃん、ありがとう・・・ってね。
最後にじいちゃんへ。
手の平に書いてくれた「ありがとう」は
一瞬の出来事だったけどその一瞬で、
何年もの恨み、辛み全部消えちゃった。
じいちゃんの最期に「人を許すこと」「ありがとう」の重みを教えてくれてありがとう。
これから嫌なこともたくさんあると思うけど
そんな時こそ、じいちゃんが私にしてくれた「人を許すこと」そして
「ありがとう」を思いだして人に優しくして生きたいと思います。
================
〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓【今日の一言】〓
現在悩んでいることは一年後には消えてしまう
斎藤 一人
最後まで読んでいただいてありがとうございました!(^^)!
あけまして おめでとうございます(^^)/
ハク、お誕生日おめでとう(^^)/
「素直に感謝をする」(#^.^#)
オフィスにちょい寄りの、ブログちょいアップ(*^_^*)
「言葉が現象化する」(#^.^#)
『運命の出会い』(#^.^#)
ハク、お誕生日おめでとう(^^)/
「素直に感謝をする」(#^.^#)
オフィスにちょい寄りの、ブログちょいアップ(*^_^*)
「言葉が現象化する」(#^.^#)
『運命の出会い』(#^.^#)
Posted by しょう at 11:43│Comments(2)
│しょうちゃんの日常
この記事へのコメント
Posted by トントン
at 2010年06月12日 14:05

トントンさん、コメントありがとうございます!
しょうのうちも、父親と母親が小学生の時に離婚して、父が家から出ていってしまいました。。
つらい思い出しかなかったから、父とは連絡もまったく取ってなかったんです。
そしたら、一昨年の春 亡くなったと連絡が来ました。
何十年ぶりに会った父は、小さく冷たくなって、木の箱の中に横たわっていました。孫を見せてやれなかった・・・
話もしたかった・・・やっぱり、後悔です。
勝手な人生を選んで、勝手に家族を捨てた父親でしたけどね・・
後悔する日が来ないうちに、帰ってあげてください(^^)/
しょうのうちも、父親と母親が小学生の時に離婚して、父が家から出ていってしまいました。。
つらい思い出しかなかったから、父とは連絡もまったく取ってなかったんです。
そしたら、一昨年の春 亡くなったと連絡が来ました。
何十年ぶりに会った父は、小さく冷たくなって、木の箱の中に横たわっていました。孫を見せてやれなかった・・・
話もしたかった・・・やっぱり、後悔です。
勝手な人生を選んで、勝手に家族を捨てた父親でしたけどね・・
後悔する日が来ないうちに、帰ってあげてください(^^)/
Posted by しょうちゃん
at 2010年06月12日 16:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
離婚したりイロイロあって、デンワがかかってきても無視したりしてます。。。昔のことを思い出すといやなことばっかで声も聞きたくないんですよね(-=-;)
でも、やっぱり育ててくれた父です。
知人にトントンのお店のこと紹介してくれたり心配してるみたいです。。。
父の日も近いし、来週、帰ってみようかなぁ。。。って思います(^~^)