スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

雨、びみょ~じゃなかった(^^ゞ

2010年06月30日

うちの長女ちゃん、雨は大丈夫ってしょうの意見を聞いて、
バイクで学校に行ってしまった(^^ゞ

こんなに、降るとは・・
雨雨雨ひょえー汗
大丈夫かな???
  

Posted by しょう at 11:08Comments(0)しょうちゃんの日常

許す・・・

2010年06月30日

おはようございます!しょうです(^^)/

サッカー日本代表サッカーよく頑張ってくれましたパチパチハート

今日は、びみょ~な天気ですねぇ曇り?or雨

早く夏の青空になってくれないかなぁ晴れ晴れ晴れ

今日も、友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてくださいにっこり
==============================
こうしなければいけない、こうであるべきだと思って努力をしている人は、
自分も他人も追いつめてしまうようです。

自分に厳しい人は、同時に他人にも厳しさを求めてしまいます。その結果、
自分にも他人にも感謝できずに許せなくなる。

「許す」という言葉の語源は「ゆるます」といいます。

すべてを委ね、周りにお任せして、自分の神経を緩ませてみてはいかがでしょう。

もっと頑張らなくてはいけない、と思っている神経を緩ませ、自分を褒めてあげる。

「緩ます」とは「許す」ことであり、「許す」ことは、「受け入れる」ことです。

無敵の生きかた
みんなが味方になる
小林正観
==========================
最後まで読んで下さりありがとうございましたラヴハート

  

Posted by しょう at 08:33Comments(0)しょうちゃんの日常

縄文杉を見るために・・・

2010年06月29日

また、パラパラ降ってますねぇ雨雨雨

8月の初めに、社員旅行で屋久島に行きそうなことをスタッフが言ってました。
今まで行ったことないから、楽しみですラヴハート

縄文杉見れるかなぁクローバー
天気がいいといいなぁ晴れ晴れ晴れ

「予算が足りなくなったから、社長はお留守番しなさい!!」って言われないように、お仕事頑張ろう
汗
  

Posted by しょう at 17:30Comments(0)しょうちゃんの日常

葉っぱに似た虫???

2010年06月29日

車庫前に、葉っぱに似た虫???ひょえー



近づいて、よ~く見たら普通に葉っぱでした困ったな汗
  

Posted by しょう at 09:59Comments(0)しょうちゃんの日常

あきらめない限り 夢は終わらない

2010年06月29日

おはようございます!しょうですにっこり

雨、続きますね雨雨雨

今日も友人から、かなり長いですけど、ステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてくださいにっこり
===============================
【ステキなお話し】

かなり長いでが是非皆さんに読んでほしかったので、載せました。
時間がある時に、ゆっくり読んでください。
実話です

-------------
ピートグレイさんは、1917年、ペンシルベニア州、ナンティーコークというところで
生まれました。

彼は機関車と野球が好きな普通の少年でした。
ある日、父親に連れられて、大リーグの試合を見に行きます。

ニューヨークヤンキースが大好きだった彼。
ヤンキースタジアムで見たその試合。
ヤンキースの攻撃、9回裏、2アウトランナー1塁、1対 0、ヤンキースが負けていました。

少年ピートは、隣にいるお父さんにいいました。

「パパ見てて、僕の大好きなあのバッターが必ずホームランを打って、
さよなら勝ちするからね、きっと見てて、勝てるよ」と、
お父さんはニコニコしながら彼を見てました。

果たして結果はどうなったか。

運命のいたずらとは恐ろしいですね。
ピートの予言通りに、本当にさよならホームランが出たんです。
ヤンキースは見事、さよなら勝ちをしました。

その試合を見たピートは感動しました。
そして、この日から大リーガーになることを夢見て、努力を始めました。

大リーグの世界、知ってびっくり。
下から「Dリーグ」「Cリーグ」「Bリーグ」「ルーキーリーグ」「Aリーグ」
「AAリーグ」「AAAリーグ」やっと大リーグになるんです。
彼は大リーグを目指して、それはもう「挫折との戦い」、「苦悩の日々の連続」でした。

6才の時ある事故により、野球を断念しようと思いました。
その時お父さんが、彼にかけた言葉、
それが「諦めるな、やればできる」でした。

ピートは、お父さんのその言葉だけを、胸に信じ、血のにじむような努力を始めます。
草野球チームに入りますが、一度も練習には参加させてもらえませんでした。
しかし彼は不平をいわず、毎日玉拾いをし、一人で素振りの練習しました。
そして、そのかたわら、野球学校へ通いました。
野球学校へ通いながら、いろんな球団の入団テストを受けました。

どうなったか? ピートはことごとく、入団テストに落ちてしまったのです。
そして、ピートはどうしたか?
諦めませんでした。
お父さんの言葉通り、諦めませんでした。
そして、雨の日も風の日も、黙々と練習を続ける彼の姿を見て、
心を打たれた学校の先生がいました。

先生は、全米のDリーグの監督に電話をかけました。
「うちにピートという、熱いやつがいる、見に来てくれないか、お願いだ」
その電話に触発され、Dリーグの監督が集まってきました。
そしてピートの晴れ舞台です。
そこでピートは全力でプレーを見せました。

どうなったか?
どこの球団も彼を雇おうとはしませんでした。
ピートはどうしたのか?
打ちひしがれたのか?
いいえ、それでもピートはめげませんでした。
一途に努力する彼。
当然、幸運の女神が見はなすはずはないんですよね。

24才の時、ニューヨークのセミプロ球団、
「ブッシュウイックス」から声がかかりました。
彼は「大好きな野球ができる。僕はセミプロ球団でもかまわない」喜んで入団しました。
そして、そこで、素晴らしい成績を残しました。
こういう活躍を見てるひとがいるんですよね。
その活躍を見ていた、マイナーリーグの「スリーリバース」という球団の監督が大抜擢します。
そして、何とピートはこの「スリーリバース」で打率3.81。
素晴らしい成績を残します。
このような相次ぐ大抜擢にも、全くおごること無く、努力を続けるピートに、
次々と幸運の扉が開かれました。

1943年、AAAの「メンフィス・チックス」に昇格、そして彼は、ついにこのチームで
MVPを獲得しました(打率333、盗塁68) 
そして、ついに夢の叶う時がやってきました。
1945年大リーグの「セントルイスブラウンズ」がピートの採用を決定しました。
そしてピートの初打席です。
彼は大きく息きをすって、バッターボックスに入りました。 
1球目、空振り、2球目、空振り、3球目、

空振三振
ピートの初打席は、三振に終わりました。
でもその三振を見て、スタンドの観客達は、総立ちになり、終わらない拍手を送りました。 

おかしいですよね??
三振して拍手なんてあり得ないですよね。
その球場の観客達は、そのピートの姿に、釘付けに、されていました。

実は彼は、6才の時の事故で、右腕を根元から切断されていました
大好きな機関車を見に行って、その下敷きになったんです。

泣きじゃくるピート。
6才にして、片腕を無くしたピートに、父親がかけた言葉、
それが「諦めるな」だっだのです。

お父さんはこう言いいました。
「あの時、もしも彼から野球という夢まで奪ってしまえば、もう彼には何も残らない。
「諦めるな」と言うしか、他になかった」と。
そしてその言葉だけを信じて、罵られ、差別を受け、練習にも参加させてもらえない、
ずーっと入団テストに落ち続けた、その苦い思いを乗り越え、営々と努力し続けた彼。
その偉大な三振に観客は惜しみない拍手を送りました。
でも彼が大リーグに採用されたのは、時が遅かったんです。
寄る年並には勝てず、彼は1年でその生活にピリオドを打ちます。
そして故郷に帰り、少年野球の指導をし、87才で生涯を閉じます。

彼が亡くなる前、我々に残した言葉があります。
この言葉で締めくくりたいと思います。
「私の子供の頃の夢は、ヤンキースタジアムで野球をすることでした。
そして、それを叶えられたことが、自分の人生にとって、
もっとも素晴らしい出来事だったと思います。
自分のような、体に障害をもつ者にとって、練習こそが全てでした。
でもたとえ練習しても自分にやってくるチャンスはわずかなものでした。
ある時こう言われたことがあります。
「両方の腕があっても、野球をするのが難しいのに、片腕で野球なんかできるわけがないだろう」

それでも諦めず、自分は常に夢に向かって練習したのです。
最後に好きな言葉を送ります。
『勝者は決してあきらめない。』」
ピートグレイ
=====
あきらめなければ、
夢は叶う。
夢は逃げない。
夢は逃げない。

あきらめなければ、
夢は
必ず叶う。

夢をあきらめそうな人がいたら、
この話を聴かせてあげてください。

苦しい時も、
つらく悲しい時も、
なかなか認めてもらえなくても
それが夢への通過点なら乗り越えられる。

あきらめない限り
夢は終わらない
===============================
最後まで読んで下さりありがとうございましたラヴハート

  

Posted by しょう at 08:37Comments(0)しょうちゃんの日常

降水確率70パーセントは、嘘じゃなかった

2010年06月28日

雨、大量に降りだしましたね雨雨雨(^^ゞ

変な愚痴言って、気象庁の皆様、ごめんなさいうるうる

この降りかただと、明日も雨かなぁ???アウチ汗

雨もないと水不足で困るし、まぁ頑張りまっしょチョキハート

  

Posted by しょう at 20:02Comments(0)しょうちゃんの日常

降水確率70パーセントだったはず

2010年06月28日

天気予報降水確立70パーセントじゃなかったですかね?雨

まぁ、天気がいいほうにはいいけど、お洗濯が困りますよね。

晴れと思って干したまま外出、帰ってみたらびしょ濡れ・・・。

雨と思って、干していかなかったら、いい天気・・・。

100パーセントの方法ってないかなぁ?
  

Posted by しょう at 16:37Comments(0)しょうちゃんの日常

雨・・・

2010年06月28日

降ったかと思えば、急に強い日差しが照りつけ雨晴れ
晴れたかと思えば、また叩きつけるような雨が降る晴れ雨

嫌ですねぇげんなり


  

Posted by しょう at 13:22Comments(0)しょうちゃんの日常

『あきらめなければ夢は必ずかなう』

2010年06月28日

おはようございます!しょうですにっこり

昨日の祖母の米寿のお祝い、うちの父は車イスだし、祖母も足が弱くなってるから、
雨が降らなければいいけどなぁって思ってたら、昨日一日だけ、
すごくいい天気晴れ晴れ晴れでしたにっこり

願う気持ちって、本当に大切ですねムフッ

祖父と祖母からつながる親戚20人(ひ孫が9人!)
これからも、祖母を中心に仲よくしていきたいと思いますにっこり

今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてくださいにっこり
========================
【ステキなお話し】

『成功者だって、
最初はだれでも普通の人』

カーネルサンダースさんのお話です♪

=====

ケンタッキーフライドチキンを立ち上げた年齢がなんと65歳。

車で生活しながら全米をまわり、レストランにフライドチキンを売り込んだ。

しかも、最初に契約をもらったのは、1010人目だった。

そんなカーネルサンダースさんは、30代半ばで始めたガソリンスタンドの経営に失敗。

新しくレストランを始めるが、軌道にのったころに、一緒に働いていた息子を亡くし、
さらにレストランが火事に。

その後、経営を立て直すが、お店の近くにハイウェイが建設され、車の流れが激減し、
レストランを手放すことに。

すべてを失い、どん底の中、65歳のカーネルサンダースさんは、車で生活しながら
全米をまわり、フライドチキンを売り込んだ。

なんと1009人に断られ、1010人目の人に最初の契約をもらう。

今では、世界80カ国に1万店舗展開している。


『夢を叶えるのに
遅いということはない。』

『あきらめなければ
夢は必ずかなう』
================================
最後まで読んで下さりありがとうございましたラヴハート

  

Posted by しょう at 06:49Comments(3)しょうちゃんの日常

祖母の米寿のお祝い!!

2010年06月27日

祖母の米寿のお祝い盛り上がりました(^^)/

二次会に親の家に行き、今帰りましたにっこり

た~っぷり飲みました日本酒

明日から、またお仕事頑張ります!!

おやすみなさいZZZハート
  

Posted by しょう at 22:48Comments(2)しょうちゃんの日常

祖母の米寿のお祝いです(^^)/

2010年06月27日

今日は城山観光ホテルで、しょうの祖母の米寿のお祝いがあります(^^)/

しょうの祖母は、大正に生まれて、

昭和の戦争でアメリカの飛行機から狙われて、子供を抱いたまま逃げる自分の体をかすめる、

何十発もの機銃の弾の雨をくぐりぬけて生き抜き、いろんな苦難を乗り越えて、

今は、しょうに自分の携帯で電話をかけてくる!!

すごいですよね(*^_^*)

最高のお祝いにしてあげようと思います(●^o^●)

今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてくださいにっこり

=====================
親として「必ずがんばって、自分の思い通りにしなさい」というふうに
子どもを育てることもできますが、

もう一つの方法として「世の中は思い通りにならないことがたくさんある。
そういうものにいちいち挫折を感じ、やる気を失って、落ち込んで、

人生をはかなく辛い、困難だと捉える人生観を持つのはやめなさい。

世の中は思い通りにならないことの連続で、そういうものを笑顔で乗り越えながら
生きていくのが生きるということなんだ」

と教え込むのも、実は、とても大事なことのような気がします。

笑顔で光って輝いて
小林正観
===============================
最後まで読んで下さりありがとうございましたにっこりハート

  

Posted by しょう at 10:02Comments(0)しょうちゃんの日常

ひどいジメジメ感・・(^^ゞ

2010年06月26日

今まで、節電のためにエアコンはひかえてきたけど・・・もう、たまりません!!

ってことで、ポチッとな雪涼しぃ~(*^_^*)



エアコンさん!!今年もよろしくお願いしま~~~すハート(●^o^●)ハート
  

Posted by しょう at 16:30Comments(0)しょうちゃんの日常

毎日が嬉しくて楽しい(●^o^●)

2010年06月26日

今朝はいつもになく早起きしてしまって、朝からぐだぐだ記事を書きこんじゃいましたけど、
朝早くから見に来て下さる人が多くて、思わず感動しちゃいましたラヴハート
今日の雨、ハンパないですね!!
今、ガソリン入れに行ってきましたけど、側溝の穴から水が噴水のように噴き上げてました汗

皆さん、運転や歩く時、気をつけてください車ブー

今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてくださいにっこり
==========================
夫、子ども、会社の人、友人・・私の周りにいる人は、みんな素晴らしいと
褒めれば褒めるほど、その素晴らしい人たちと同じように、

あなたも素晴らしい人なんだと繋がっていく。(見合った人だと思われる)

人の悪口を言わない人には、悪口を言わない友人が集まってきますし、
人の悪口ばかりを言ってる人には、悪口ばかりを言う友人か集まります。

毎日が嬉しくて楽しい、と思っている人は、そう思って過ごしている幸せな友人に
囲まれるということ。

ちょうどいい人に囲まれています。

無敵の生きかた
みんなが味方になる
小林正観
============================
最後まで読んで下さりありがとうございましたラヴハート

  

Posted by しょう at 08:37Comments(0)しょうちゃんの日常

早起きしてしまった!(^^)!

2010年06月26日

昨夜は、サッカーの試合観戦の後、そのままお仕事出勤の影響で疲れてグッタリとなり、
早々に爆睡ZZZZZZZZZしちゃいました(^^ゞ

そしたら、今朝は4時には目が覚めてしまった(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

というところで、他の人のブログを見たり、自分のをだらだら書いたりしていますにっこり
これを読んでくださってるかた、だらだら書き込みにつきあわせてしまってすみませんうるうる汗

友人からのメッセージは、毎日6時半から7時ころに届きますから、
届いてからアップしますねメール
  

Posted by しょう at 06:09Comments(0)しょうちゃんの日常

ご期待にお応えします!(^^)!

2010年06月25日

さきほど、ケーキハウスシンさんから、JOY君のお姉さんも見たいってご要望がありましたので、アップしたと思いますにっこり

綺麗な人です!弟の七光りを狙ってるみたいなことを自分から言ってました(^^ゞ面白い人です!!

  

Posted by しょう at 22:41Comments(4)しょうちゃんの日常

これ、だ~れだ問題の答えの発表!!

2010年06月25日

先ほどの写真は、モデルのJOY君でした(^^)/


ハーフって、かっこいい!子供のころから、イケメンですねぇ!

お姉様も一緒に出てましたけど、綺麗な方でした!

ケーキハウスシン様が答えてくださいました!!ばっちり、正解でしたラヴ
素晴らしい!!
ケーキハウスシン様のブログも見に行ってくださいね!
シンのまごころ http://cakehousesin.chesuto.jp/
美味しそうなケーキがいっぱいですよぉケーキ
  

Posted by しょう at 14:04Comments(2)しょうちゃんの日常

これ、だ~れだ?(^^)/

2010年06月25日

これ、誰だかわかりますか?!(^^)!


しょうじゃありませんよ(^^ゞ

「おしゃれイズム」にゲスト出演してたある芸能人の子供の頃です!!

最近出始めた人ですが、けっこう有名な人です(*^_^*)

わかるかなぁ?かっこいい~って、子供たちが大騒ぎしてたので、載せてみました(^^)/

この前の「おしゃれイズム」を見てた人は分かると思いますけど(●^o^●)
  

Posted by しょう at 11:04Comments(2)しょうちゃんの日常

日本勝利!おめでとう~!!

2010年06月25日

勝ちましたねぇ~サッカーサッカーサッカー素晴らしいですねぇ!

国を背負っての戦い、それも初の決勝T進出をかけての戦い、緊張しないはずがないサッカー

よく頑張ってくれました!!UP感動をありがとうにっこり流れ星

今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてくださいにっこり
========================
1年後は60%
3年後は40%
5年後は15%
10年後は5%
30年後は2%
50年後は0.7%
100年後は0.03%

何のことだかわかりますか?

これは設立された会社の存続率だそうです。

100年残る会社は0.03%。

では
500年残る会社となると…
それはもはや奇跡といえるでしょう。

和菓子の老舗・虎屋。
ここは今日まで約500年も事業を持続させているのです。

室町時代から今日までずっと虎屋営業中なんです。

すごすぎ、ですよね?

現在の虎屋社長の黒川光博社長は500年の秘密をこう語っています。

「変えるものと 変えてはいけないものを ハッキリさせてきたことが 虎屋が500年近くも続いてきた大きな要因ではないか と私は思います」

変えるものと
変えてはいけないものをハッキリさせておくこと。

変えてはいけないもの…それは伝統の味か?

「味は変えてしかるべきだと考えています」

意外です。
味は変えていくのだとか。
味覚と言うのは生活が変われば変化しますから、時代によって変えていくのだそうです。

では変えてはいけないものはなんなのか…

変えてはいけないもの…

それは…

「お客様への感謝の心です」

やっぱり、ありがとうだ!

ありがとうという気持ちから生まれる、
日々の技術革新。
それが500年生き残る秘密。
=================================
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたラヴハート
雨が降ってますから、通勤通学には気をつけてください雨にっこりキラキラ



  

Posted by しょう at 08:35Comments(0)しょうちゃんの日常

もうすぐ、キックオフ!!

2010年06月25日

もうすぐですね!

起きて応援してるみなさん!

気持ちを一つにして頑張っていきましょう(●^o^●)

絶対に!勝つ!!
  

Posted by しょう at 02:51Comments(0)しょうちゃんの日常

更新なくて心配してるアマリリスファンの皆様へ!

2010年06月24日

天気は、どのくらいもつかなぁって思ってたら曇り

けっこう、子供たちの帰宅時間まで、晴れててくれました晴れにっこり

ところで、
昨日は、お仕事で久しぶりにアマリリスさんとお会いしました!

最近、ブログを休憩してらっしゃいますけど、

実は!実は!実は!何か大きな計画を着々と準備中で更新ができないらしいです
ラヴ

近く、アマリリスさんご本人からブログ上で発表があると思いますので、
アマリリスファンの皆様、楽しみに待っててくださいにっこりハート
  

Posted by しょう at 19:48Comments(2)しょうちゃんの日常