スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

一歩踏み出してみましょう!(^^)!

2010年04月30日

今日も友人からステキなメッセージが届きました!よかったら、読んでみてください!(^^)!

--------------------
何かを考える時は いつも楽しいほうを選んでください。

欠点よりも長所を考えるほうが、だれだって楽しいはずです。

嫌いなところよりも好きなところに目を向けましょう。

コンプレックスがある人は、だれかと自分を比べる気持ちが強いようです。

「あの人に比べて自分は…」などと考えるよりも、
「自分が今よりもいかに素敵になるか」自分に基準を置いてみましょう。

こうなりたいと思う人を目標にして「近づくために何かできるだろうか」と考えて、
少しずつでもそれを実行していきましょう。

もし、人から雰囲気が暗いといわれたことがあるなら、明るい色の服を着てみるとか
鏡を見て笑顔の練習をしてみるとか。

何も行動に移していない人に限って、いつまでも悩んでしまいがちです。

変えられないものはあるにしても、自分がもっと楽しくなるために
自分でやれることはいっぱいあります。

さあ、今から一歩踏み出してみましょう。


毎日が幸せ なことでいっぱいになる本
高津理絵
王様文庫より
============================
最後まで読んで下さりありがとうございました!(^^)!


↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!
この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 


高校生、19名採用決定しました。しょうのブログを見て来てくれた人もいました。
まだ、あと若干名、採用枠がありますので、ぜひ、ご連絡ください!!
  

Posted by しょう at 07:55Comments(0)しょうちゃんの日常

夢を実現するため!(^^)!

2010年04月29日

今日は、友人から素敵なお話が届きました!よかったら、読んでみてください!(^^)!
=======================

『夢を実現するために一番大切なことは、その夢が、心からワクワクしていること』渡邉美樹会長

今の困難を乗り越えたら、どんな感情になりますか?

どんな状況からでも、困難を乗り越えて、結果を出している人は、たくさんいます。

乗り越えられない困難なんてないです。

本気でやれば、絶対に結果はでます。

本気の人とは、

1、自ら決めて、自ら動く人。

2、結果がでるまで決してあきらめず、やり方を変え、やり続ける人。

3、本気でやれば、楽しくなる。ワクワクしてくる。

楽しくないということは、本気でない証拠。

4、本気の人に人は集まる。

本気でやれば、まわりがほっとかない。

5、本気の人に奇跡が起こる。

ケンタッキーの創業者は、1000回以上あきらめずに、チャレンジしました。

ディズニーランドの創業設者は、300回融資を断られても、夢をあきらめなかった。

本気でやれば、楽しくなります。

結果を出す方法は、無限にあります。

結果を出している人から学べばいいだけです。

その前に、まずは、『本気でやる』と決めることです。

本気になれば、
なんでもできる。

本気でやれば、
楽しくなる。

本気でやれば、
人が集まる。
============================
素晴らしいです!最後までお付き合い下さり、ありがとうございます!(^^)!
  

Posted by しょう at 16:29Comments(0)しょうちゃんの日常

ツイてる!ツイてる! !(^^)!

2010年04月28日

今日も友人からメッセージが届きました!よかったら、読んでみてください!(^^)!

========================

「ツイてる」といった人が、ツイてる人間

どうして「ツイてる」という言葉をロダセにしてきたのかと聞かれても、そんなこと、
私にもわかりません。

くしゃみをした後に、必ず「チキショーめ」という人がいますが、その人に、どうして「チキシーめ」というのかを訊ねてみても、たぶん答えられないでしょ。

それが、ログセというものです。

私の「ツイてる」というログセも、それと同じことです。

それで、無意識のうちに「ツイてる」という言葉を口にしてきたら、ツキがどんどん舞い込んで、
今に至るわけです。

だから「ツイてる人間になる」って、その程度のことでいいんです。

「ツイてる、ツイてる」と、いえばいいんです。

ツイてない人間って、自分のことを「ツイてない人間だ」と思っているだけなんですよ。

ツイてる人間と、ツイてない人間の違いとは、たったそれだけのことなんです。

ツイてる!
斎藤一人
============================

最後まで読んで下さりありがとうございました!(^^)!


↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!
この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 


高校生、17名採用決定しました。しょうのブログを見て来てくれた人もいました。
まだ、あと若干名、採用枠がありますので、ぜひ、ご連絡ください!!
  

Posted by しょう at 08:11Comments(2)しょうちゃんの日常

久留米にいってきま~す!(^^)!

2010年04月24日

今日は仕事で久留米にいってきます!

スタッフ4人で旅行!

ほとんど仕事だけど、久しぶりにワクワク楽しみで~す(*^_^*)

では、いってきま~す!


↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!
この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 

  

小さいことにくよくよするな!(^^)!

2010年04月23日

おはようございます!
また今日も、友人からステキなメッセージが来ました!(^^)!
よかったら、読んでみてください!
===========================

たまには気を抜こう!

失敗はつきものだ。
くよくよしたり欲求不満やストレスだらけになったりという以前の癖に染まっても、
それに慣れること。

慣れれば、なんでもなくなる。人生はプロセス--次から次に続いていく。

失敗しても、そこから始めればいい。

もっと穏やかになろうとする人たちには共通の過ちがある。

その一つは、小さな退歩を大げさにとらえて欲求不満におちいることだ。

その退歩を進歩のチャンス、自分を成長させるチャンスとみなせばいい。

「しまった、またやっちゃった。まあいいさ、次はもっとちがう態度をとってみよう」と自分に言いきかせることだ。

それを続けるうちに自分の反応に劇的な変化が生まれるが、それは一気に生じるものではない。

この戦略をピタリと表現した本のタイトルを間いたことがある。

『私はOKじゃない、あなたもOKじゃない、それでOK』

骨休めをしよう。100%できる人なんていやしない。

大切なのは、自分がやれるだけのことをやっていて、それが正しい方向に動いているということなのだ。

客観性を失わず、自分にやさしくすることを忘れなければ、たとえ失敗ばかりしでかすとしても、たいていは幸せな人生を送れるだろう。

小さいことにくよくよするな!
===========================

最後まで読んで下さりありがとうございました!(^^)!


↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!
この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 

  

Posted by しょう at 08:17Comments(0)しょうちゃんの日常

『子供から大人まで夢中にさせる人形を生んだ男』!(^^)!

2010年04月22日

友人から、今日はへぇ~って言うようなメールが来ましたので紹介します!
よかったら、読んでみてください!(^^)!
=============================
素敵なお話です

『子供から大人まで夢中にさせる人形を生んだ男』
・・・・・・・・・・・・・・・

“香山リカ”

こう聞いて
わかる人はいますか?
すごい、
有名人です。
そう、
あの
“リカちゃん人形”です。

“リカちゃん人形”
の生みの親。

小島康宏さん

元はタカラビニールという浮き輪など夏商品だけで年間売上を作ってた小さな町工場社長から
「海外では着せ替え人形が売れているらしい。折りしも今日は赤穂浪士討ち入りの日、わが社も着せ替え人形に乗り出して人形業界に討ち入りしよう!担当は小島、君だ」

のひと言。
26歳で社運を任された仕事、不安は無い、とにかく「やるしかない」という気持ちが自然と湧いた。
しかし、既にバービーが有名、5番手という不利な状況下、差別化を考えたこの商品は誰の商品か、「誰の為のラブレター」をどう書くのか考えた。

少女マンガを読んでいる内向的な高学年を対象としたマンガという二次元の世界を三次元の
人形で作り上げる努力をした。

少女マンガを全て読み、気に入ったマンガを切り抜き人形職人の方へお願いした。

近くの小学校に行き、学校帰りの女の子達に試作品を見せ反応を確認、希望価格まで聞いてみた。
そしたら、驚く事に弱気な営業が付けた価格より倍の値段を言ってきた!!

小学生を集めて衣装コンテストを開催し、どの服が売れるか調査。
後からこれがマーケティングと知った。

試験でも一生懸命やったら発表が待ち遠しい。逆に何もしなかったら神頼みでしょ!
商品開発も神頼みではダメ、一生懸命熱烈なラブレターを書けば

お客様は潜在的に
・ピカ(「あっ、コレ!」と目を引いて)
・カク(「カク」とうなずいて)
・スー(「スー」っと手が伸びて購入)
と商品を購入する。

作り手は
トキメイテ仕事に取り組まないと良い商品を生み出せません

by…小島康宏

================================

素晴らしいですね。
前を、凄い勢いの人が走っていても関係ないんですね。
ちゃんとマーケティングして、手を抜かずにトキメイてやれば、お客様に喜んでもらえますね。
今日も一生懸命トキメイて生きていきましょ!(^^)!



↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!
この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 

  

Posted by しょう at 08:23Comments(0)しょうちゃんの日常

トン唐屋さん!美味しかった~、ありがと~!

2010年04月21日

チェストブログでも有名な、トン唐屋さんにいってきました~!(^^)!

美味しかった~!さっくり、ほくほく~!ジュワ~ッ!って感じでした(*^_^*)
トントンさん、とんでもなく美人でした!
トントンさんって言うくらいだから、どんな人なんだろうな?って思ってたら、
すっごくステキな人でした(^^)/

 

オニギリも買いました!この、オニギリまで食べてちょうどいい感じの量でした(*^_^*)
家までは我慢できずに、ドルフィンポートに車をとめて、風景を楽しみながらいただきました!(^^)!
幸せ~って感じでした!
将来、トントンさんに子供が生まれた時には、キッズベースへの入園も考えていただけるとのことで、すべて、最高によかった~!
トントンさん、ありがとうございました(*^_^*)また、行きますね!
みなさんも、いってみてください~!幸せ感じちゃうこと間違いなし!
今日も一日、元気いっぱい楽しく生きていきましょう!


↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!
この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 

  

Posted by しょう at 08:24Comments(2)しょうちゃんの日常

練習すると、だれでもできます!(^^)!

2010年04月20日

今日も友人から、人生考えながら生きよとメッセージが届きました!(^^)!
よかったら、読んでみてください!
======================
世の中に少しでも、幸せが増えていったらいいなあと思うのです。
その点で、一番大事な心構えや行動は、何でしょうか?
--------------------
心構えと行動っていうことなんですけど、今の質問はね。

心構えというのは「今日一日、人に親切にしよう」とか「会った人に親切にしよう」という心構え
です。

あとは、行動なんですけど、いちばんたいせつなのは笑顔なんです。

ところが、この笑顔というのが、実にできてないんです。

小学校のとき、さかあがりの訓練とかってありますよね。―回でできる子もいるし、
10回かかる子もいるし、100回かかる子もいるんですけど。さかあがりの訓練とか、
いろんな訓練したと思うんです。

英語とかいろんなことをやったと思うんですけど、社会に出たときに、いちばんたいせつなのは、実は笑顔なんです。

それで、ほとんどの人が、笑顔が笑顔になっていないんです。

自分だけ笑ってるようなつもりでいるけれども、実は笑顔になっていない人がほんとうに
多いんです。

だから、さかあがりの訓練なんかよりも、人生に出ていったらものすごいたいせつなことだから、鏡の前でちゃんと練習してください。

それで、あ、このぐらいしないと笑顔に見えないんだ、ということを、よく発見してください。

これができるか、できないかで、ものすごい人生が違っちゃいます、運勢も違っちゃいます。

皆さんに起きてくること、すべてが違うぐらい違います。

だからこれはもう、絶対やらなければいけないことです。ひとりで鏡の前に向かって、
練習してください。

それで、練習すると、だれでもできます。ぜひやってみてください。

ゆほびかゴールド4
天国の人づきあい術
斎藤一人
=========================
政界も財界も自然も自分達のまわりも、いろんなことが起きてますよね。
始まったり・・終わったり・・混迷の一途
自分達が歩いて行く先は、闇に覆われ、濃い霧が立ち込めてて今はよく見えない、でも必ず朝は来ます、必ず霧の晴れる日が来ます。
今こそ、自分を信じて、未来を信じて、家族や仲間としっかりと手を繋いで、毎日を生きていきましょう!(^^)!

最後まで読んで下さりありがとうございました(*^_^*)


↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!
この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 

  

Posted by しょう at 09:11Comments(0)しょうちゃんの日常

生まれて死ぬまであっちゅー間!ガッツだぜ!(^^)!

2010年04月19日

今日も、元気の出るメッセージが友人から届きました!よかったら、読んでみてください!(^^)!
=========================
ななちゃんの心の宇宙より


元気をだすんだぜ

おうおう・・なにをそんなにめそめそしてやがるんでぇい!

いいじゃねえか・・失敗してもよ。

お前さんは・・お前さんなりにやったんだろうが・・

だったらよ・・それでいいじゃねえか!

周りの連中のぐだぐだ言うことなんかよ・・気にすることはねえぜ!いいたい奴には・・
勝手に言わせとけばいいじゃねえかい。

いいじゃねえか・・失恋してもよ!

今のあんたにふさわしくねえやつなんだから・・別れただけじゃねえか・・これからよ・・
お前さんにぴったしの奴が現れるからよ・・心配するなってことよ!

世の中には・・いっぺいいるんだぜ・・あせることはねえぜ。

まずは・・お前さんを磨きな・・そしたらよ・・輝いたお前さんにちょうどいい奴がくるからよ。
安心しなよ。

お前さんたちによ・・今起こってることはな・・

お前さんたちにとって・・一番必要なことが・・必要なときに起きてるんだからよ・・

そこんところを・・ち~とは肝に銘じておくんなさいよ。

めそめそもいいけどよ・・いつまでも・・それを引きずっちゃだめだぜ!

お前さんによ・・お天道様はよ・・たくさんの幸せを渡したいんだからよ・・
今握っていることや思いをな・・どんどん捨てな!

そしたらよ・・これでもかこれでもかってよ・・幸せが届くんだからよ。

いいかい・・お前さんたちは・・今ここで生きてるだけでよ・・ものすげえもんをもらってるんだぜ!

それなのによ・・いただいてるもんには・・何の感謝もしくさらんで・・文句ばかりぬかしやがる!

頭どついたるから・・こっちへ来な!

そした・・ち~とは頭冷やして・・考えな!

今の自分のありがたさをよ!てめえの・・ためだぜ!

わかったかい!元気をだすんだぜ!

じゃ~またな!
--------------
生まれて死ぬまであっちゅー間、なにはなくてともガッツだぜ
==============================

最後まで読んで下さりありがとうございました(*^_^*)



↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!
この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 

  

Posted by しょう at 09:47Comments(2)しょうちゃんの日常

音霊(おとだま)で癒す奇跡のピアニスト!(^^)!

2010年04月17日

今日も、友人からステキなメッセージが届きました!よかったら、読んでみてください!(^^)!
============================
『音霊(おとだま)で癒す奇跡のピアニスト』
◆遠藤郁子
=====
日本国内ではもちろん、ショパン生誕の国、ポーランドが認める数少ないショパン弾き。

彼女の演奏が、
サリン被害に遭った人々や、重度障害者、生きる望みを絶たれた人たちの心に響き渡る。

人は彼女に尊敬の念をたたえ
こう呼ぶ・・・

癒しのピアニスト

奇跡のピアニスト

しかしそこにたどり着くまでには苦難の連続・・
結婚と離婚、
過剰なスキャンダル報道、
夫の介護、
ガンの発覚、
腕に残った致命的な後遺症、

すべてを乗り越え
今、音霊が降り注ぐ。
奇跡のピアニスト
遠藤郁子のお話です!
------------------
「『どん底』にも、ありがとう」

私の人生は念ずれば
花開くの言葉どおりの人生であります。

これまでの道のりで
いわゆる‘どん底’は幾度と無く経験しました。
もうたくさん…と思いつつもすべての困難を乗り越えられたのは
念ずれば花開くことを
信じてきたからでしょう。
どん底を経験できたからこそ、自分にしか出せない音霊(おとだま)に出会うことができました。
美しい音を残すという私の天命にもたどり着くことができました。

あがいたり、しがみついたりしたこともあったけれど
みこころのまま
うまくいかないときは時が来るまで
待つことにしました。
いやなことと嬉しいことって表裏一体で
朝、もう人生どん底だわ、と思っても
夕方には180度状況が変わる事だって起きるのだから!
それは、
今日かもしれないし、
明日かもしれないし

そう思ってあきらめずにいました。
整うときは必ず来るのですね。

私の夢であったショパンの全曲演奏。
5年前にしっかり準備をしたけれど、開催直前のトラブルで話が振り出しに戻りました。
しかし振り返ってみるとあの時はきっと、時期ではなかったのでしょう。

5年たった今、ショパン生誕200周年という特別な年によき人々に支えられ、全ての条件が整い、夢をかなえることができるのです。

ありがとうございます。

天のなさるまま

自分を信じて
自分らしく生きてきて、よかった。


◆音霊の詩人…遠藤郁子

===============================
素晴らしいです!最後まで読んで下さりありがとうございました!(^^)!


↓↓↓↓しばらく、この記事載せていきま~す!

この春高校を卒業した人!急募!!
キミの力を社会発展のために、いかしてみないか?
パソコンがわからなくて困ってる人たちがキミの力を待ってます!
可愛い子供たちが、キミの笑顔を待ってます!


一般社団法人ライフアシストネットワーク
099-252-1775(代表) 

  

Posted by しょう at 09:35Comments(0)しょうちゃんの日常

『目的のドアを楽しみながら開けていく』!(^^)!

2010年04月16日

友人からのステキなメッセージを紹介します!よかったら、読んでみてください!(^^)!
============================
『目的のドアを楽しみながら開けていく』

新しいことを始めるのはとても大変なことだけど、結果は自分で作るものだから、
現状と向き合って一つひとつ処理してゆけば、後から振り返ってみたときに
『あの時は大変だったけど、あのときがあったから今があるよね』って、
前向きにとらえるようになります。

『夢を持ちましょう』目的が明確なら、そこに続く道は一本なのだから、
目の前のドアを一つひとつ開けてゆけばいい。

その時々の苦労や悩みは、全部その過程なんだと思えば、その全てを楽しんで乗り越えていけるでしょう。 
目の前にある幸せなドアを、楽しみながら開けていきましょう。

大切な人に心を込めて‥‥
============================

さぁー!今日も一日頑張るぞー!

最後まで読んで下さりありがとうございました。

  

Posted by しょう at 08:26Comments(0)しょうちゃんの日常

ステキな喫茶店!はっけ~ん!(^^)!カフェ87✾87!

2010年04月15日

皇徳寺の山形屋ストアー西皇徳寺店近くに、最近オープンした
カフェ 87✾87(カフェ ハナハナ)さん
に行ってみました!
 
オーナーこだわりのステキな木製扉を開けて店内に入ってみると、これまたオーナーこだわりの黄色を基調とした暖かい雰囲気に感動です!

ステキなオーナーと女性スタッフに迎えられて席に着くと、店の持つ柔らかな雰囲気とコーヒーの香りの、ふわ~っとした感じに包まれます。
とにかく、ザワッとした外界から別世界に来た感じで、温かい気持ちになります!(^^)!
 
テーブルの上には可愛い花が一輪飾られ、スタッフの可愛いお姉さんがオーダーを聞きに来てくれます。
一輪の花と優しい笑顔が気持ちをこれでもかってくらいに癒してくれます(*^_^*)

日本では、珍しいハワイのコナコーヒーとオーナーが心を込めた手作りケーキを注文してみました。
 
コナコーヒーは、ホワイトハウスで、オバマ大統領も飲んでるということで、とっても深い味わいのコーヒーでした。

コーヒーはもちろんですが、特筆すべきは、手作りケーキ!
オーナーが、閉店後に夜中までかけて一生懸命作られるということで、たまらないですよ(*^_^*)
スポンジは限りなく優しく、チョコクリーム・生クリーム・チーズクリームは、甘すぎもなくて男性にもOK!って感じです。
この美味しさは、言葉では表現しきれないので、ぜひご賞味あれ!
 
ケーキは、誕生日等のサプライズケーキも予約注文で作っていただけるってことですから、
オーナーさんに相談してみてください(^.^)
幸せな気分のうちに食べ終えると(食べ終わるのが、もったいない(^^ゞ)、帰りはオーナーが
こだわり木製ドアを自ら開けてくださって、お見送りしてくれました!
店に入ってから、帰るまでず~っと、幸せな気持ちでいられました!(^^)!

スタッフのみなさん、人生が変わるってくらいの幸せな時間をありがとうございました!
また、遊びに行きますね~(*^_^*)
ぜひ、皆さんも遊びに行ってくださ~い!
  

人生は「ドミノ倒し」に似ています(*^_^*)

2010年04月14日

今日も、友人からステキなメッセージが送ってきました!よかったら、読んでみてください!(^^)!
========================================
今日の正観さん

人生は「ドミノ倒し」に似ています。
ドミノ倒しのように、ひとつひとつの出来事か起きて「私」の人生が続いていき、
最後のひとつがバタッと倒れて、一生を終えます。
今、私たちがここに存在しているということは、後ろ(過去)のドミノがすべて順番に倒れてきた
ということです。
もし、どれかひとつでも欠けていれば、今の「私」は存在していません。
ドミノのひとつひとつがその時点での結果になっていると同時に、
次のドミノを倒す原因にもなっているのです。
そのことがわかったら、これまでに出会った人や、自分に起きた出来事のすべてに感謝が
できるのではないでしょうか。

トラブルや苦労、病気、自分につらく当たった人でさえも、今の自分のために存在してくれたのです。

ですから、どんな人でも、どんなに些細に見える行為も、人生を成り立たせる上で
「どれが重要で、どれが重要でない」ということは言えません。
すべての人やすべての出来事が等しく必要なことであり感謝の対象であるのです。
目の前の人を大事にし、自分に与えられたことを誠実にやっていくと、その結果倒れた「私」が
また次のドミノを倒し、「私」の未来をつくっていく…人生とは、ただその繰り返しなのかもしれません。
========================================
最後まで読んで下さりありがとうございました!(^^)!

  

Posted by しょう at 07:57Comments(0)しょうちゃんの日常

「エンジョイしよう!」!(^^)!

2010年04月13日

今日も友人からステキなメッセージがきました、よかったら、読んでみてください!(^^)!

=========================
明るいという字を見てください。


日に月と書きます。

太陽と月をあわせた字です。


私たちに与えられた幸せ(太陽)と、暗い人生(月)を同時に見ていける勇気を持った人が
『明るい』人なのです。


あなたは、「本当に楽しいのか自分でもわかりません」と訴えています。

どこかに楽しいことがあると思っていませんか?

楽しい物はどこかにあるのではないのですよ。

「エンジョイしよう!」と表現しますね。
これはジョイ(楽しみ)を入れるという意味なのです。


『今あることを楽しむこと』ができるかということです。


なんでもない日常の中を明るい気持ちで、エンジョイしましょうね。

===============================
しょうは、MMAクレジットカウンセラーという資格を持っています。いや、今までは、ただ持ってるだけでした。
昨日、ブロ友のアマリリスさんのお手伝いをもらいながら、カウンセリングをはじめてしました。
と言っても、横にいて話を聞いてただけですが(^_^;)
最後に、相談者のホッとしたような顔をみて、とっても大きな仕事をしてるんだなって、感じました。
これからは一生懸命勉強して、自分一人でもバンバン活動できるように頑張っていきたいと思います!
アマリリスさん、ほんとうにありがとうございました!(^^)!
最後まで読んで下さりありがとうございました!(^^)!

↓↓↓今日のメッセージには関係ないです!イオンで食べたら美味しかったオムカレー(*^_^*)  

Posted by しょう at 08:55Comments(2)しょうちゃんの日常

力を抜いて生きること~小林正観さんのお話です~

2010年04月11日

今日も友人から、ステキなメッセージが届きました!よかったら、読んでみてください!(^^)!
===========================================
「力を抜いて生きること。頑張って、執着して『そうでなければイヤだ』と思っているときは、
そうならないんですよね。結局力を抜いてお任せした途端に、あれほど望んでいた子供を
授かったということは、神さまが私にそういう法則を教えてくれているのだと思います」と
彼女は言いました。

ここまででもとても良い話ですが、実はこの話にはさらに「おまけ」があるのです。

というのも、2人目の子供を妊娠したときに、診察に行った先で彼女はこう言われました。

「子宮の中に筋腫ができているので、子供が大きくなるに従ってその筋腫が
邪魔になってきます。

1カ月後くらいに再検査して、その状況でどうするかを決めましょう」と。

つまり、手術をして切り取るか、ほかの方法を考えるか、そのまま見送るか、
ということを判断しよう、ということになったようです。

彼女はその再検査までの間、どうせ暇だしお金もかからないのだからと思い
「筋腫さん、小さくなってくれてありがとう。
お腹の子供の邪魔にならないように退いてくれてありがとう」と1カ月言い続けたのだそうです。

そして1カ月後。再検査をしたところ、なんと医者が目を丸くして
「筋腫がなくなっています。いったいどうしたんでしょう」と言ったとのことでした。

「力を抜いて、頑張らないで、必死にならないで『そうならなくてもいいけど、そうなったら嬉しい。でも、そうならなくていいけど、でもそうなったら楽しい。
でも、そうならなくていいけど、でもそうなったら幸せだ』と思っていると、
こんなにも効果が出るものなのですね。

本当に、この子供2人のことを通して、私は、自分の思いにこだわっていることが
どれほどその思いを実現させないのか、逆にそういう思いや執着を捨てることで、
自分の望むようなことが叶っていくのかということを学びました」と、
彼女は笑顔で語ってくれました。

ただしい人からたのしい人へ
小林正観
===============================
正しい人より楽しい人なら、しょうも得意かもです!(^^)!

最後まで読んで下さりありがとうございました!

  

Posted by しょう at 09:45Comments(0)しょうちゃんの日常

今日という日の大切さを考えてください(^.^)

2010年04月10日

友人から、本当に考えさせられる短いんだけど、とっても大切なメッセージが届きました。
よかったら、読んでみてください。
======================
先日亡くなったジャイアンツの木村コーチはまだ37歳でした。

本当に今日と言う日は特別な一日です。

その事に気付いて下さい。
--------------------
「あなたがくだらないと思っている今日は、

昨日亡くなった人が

なんとかして生きたかった

なんとしてでも生きたかった

今日なんです」

今日はそんな日なんです。
===================
割合からするとつらいことが多い人生ですが、
投げやりにならずに、いろんなことに感謝しながら、一日一日を大切に生きていきましょうね。

最後まで読んで下さりありがとうございました(^.^)

  

Posted by しょう at 10:55Comments(0)しょうちゃんの日常

すべては自分の心が決めています(^.^)

2010年04月09日

今朝も友人からステキなメッセージが届きました!よかったら、読んでみてください!(^^)!

===========================
コップに水が半分入っているとします。

それを見て、半分しかないと思ったとしたら、不平不満・愚痴、泣き言・悪口・文句の対象に
なります。

逆に、半分も残っていると思えば、嬉しく・楽しく・幸せな現象になり、喜びの対象になります。

さらに「何者かが半分残していてくださった。ありがたい」と感謝することもできます。

現象としては、コップに水か半分入っている、というだけなのに、見方によってまったく違った
ものに感じられます。

一般的に言う「不幸」の代表として病気と事故がありますが、病気をした人は必ず「より優しく」
なり、事故に遭った人は「より謙虚に」なります。

「なんて自分だけが不幸な目に遭わなくちやならないんだ」と言う人もいれば、
病気や事故のおかげで人格が向上したと感謝する人もいます。

私たちの日常生活というのは、
実はこういうもののとらえ方の違いによって成り立っているのではないでしょうか。

目の前の現象はもともとニュートラル(中立)で何の意味づけもされていないのに、
私たちが勝手に評価・論評を加えているということです。

すべては自分の心が決めています。

宇宙を解説・百言葉
小林正観
===================================
最後まで読んでいただき、ありがとうございました

  

Posted by しょう at 07:42Comments(0)しょうちゃんの日常

まりちゃんからのステキなメッセージです(^.^)

2010年04月07日

今日は、うつ病と闘いながらも、人としてもママとしても輝きながら生きているまりちゃんからの素敵なメッセージです!(^^)!よかったら、読んでみてください!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

この空のように

晴れでも雨でも曇りでも

どんな天気も全て

受け止めることが出来たなら

おのずと何をすべきで

何が出来るかが見えてくる

人はどんなに


苦しく悲しい過去でも

いつの日か『よかったよかった』と言える力があるから


いつの日か笑って輝ける時がくるから


まりより全ての人に心を込めて‥‥

============================
まりちゃんは、とても笑顔の素敵な女性です。
だいぶよくなったとはいえ、やっぱりうつの苦しみで、そのステキな輝くような笑顔が消える瞬間があります。
でも、周りがいいんです。家族と仲間が、力を合わせて一生懸命に支えてあげています。
素晴らしいことだと思います。
皆さんも、つらい時、悲しい時、不安になった時、頑張らなくちゃと思わずに、優しい家族と
素晴らしい仲間におもいっきり甘えてください!
家族も仲間も、あなたが頑張ることは望んでいません(^.^)
いっぱいあまえて、楽な気持ちになってくれることを心から望んでいます(^.^)
今日もステキに生きましょうね(^^)
最後まで読んで下さりありがとうございました!(^^)!

  

Posted by しょう at 10:04Comments(0)しょうちゃんの日常

ひまわりのように咲くあなた!(^^)!

2010年04月06日

今日も友人からステキなメッセージが届きました!(^^)!よかったら、読んでみてください!

=========================
『太陽』


太陽に向かって


ひまわりのように咲くあなた、


苦しくとも悲しくとも負けず、


それでも太陽に向かって咲くあなた


その夢が、恋が、叶おうが叶うまいが


きついとき下を見てごらん


あなたはこんなに大きくなったんだよ。


あなたはこんなに前を向いて進んでるんだよ。

==========================

最後まで読んで下さりありがとうございました(*^_^*)

  

Posted by しょう at 08:57Comments(2)しょうちゃんの日常

笑顔でいることは、幸せの種まき!(^^)!

2010年04月05日

今日も友人からステキなメッセージが届きました(*^_^*)よかったら、読んでみてください!
===========================
仕事も恋も人間関係もすべて、テクニックだけではうまくいきません。

どうしたら相手が喜んでくれるか、みんなの生活が便利になるか、相手が癒されるか、
相手の心を軽くしてあげられるかを考えていくことが大切です。

人の足を引っ張って蹴落とそうが、商品を偽装しようか、自分が得をすればいい?

それではたとえ一時は得をしても、人に喜ばれないこと、役に立たないことばかりして
徳がない人に幸せは続きません。

笑顔で一生懸命にがんばっている人を見ると応援しようとか、この商品を買おうとか、
この人から買いたいと思いますよね。

徳を積めばどんどんいいことが起きます。

「どんなときでも笑顔で、お客様をもてなす」これはあなたの仕事にも言えることだと思います。

客室乗務員であれ、学校の先生であれ、看護師さんであれ、事務の什事であれ、
スーパーのレジ打ちの仕事であれ。たとえ昨日いやなことがあっても、
今日は機嫌よく仕事をする。

笑顔でお客様にサービスをする。

笑顔でいることは、幸せの種まきのようなものです。

見返りを期待せず、「喜んでいただこう」という気持ちが大切です。種をまけば、花が咲き、
果実が実るように、やがて幸せがあなたの元に訪れます。

まずは、いつも笑顔で幸せの種をまきましょう。あなたの笑顔が誰かの幸せにつながりますよ。

あなたの願いは必ずかないます!
================================

最後まで読んで下さり感謝します(*^_^*)

  

Posted by しょう at 10:09Comments(0)しょうちゃんの日常