スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

すべては自分の心が決めています(^.^)

2010年04月09日

今朝も友人からステキなメッセージが届きました!よかったら、読んでみてください!(^^)!

===========================
コップに水が半分入っているとします。

それを見て、半分しかないと思ったとしたら、不平不満・愚痴、泣き言・悪口・文句の対象に
なります。

逆に、半分も残っていると思えば、嬉しく・楽しく・幸せな現象になり、喜びの対象になります。

さらに「何者かが半分残していてくださった。ありがたい」と感謝することもできます。

現象としては、コップに水か半分入っている、というだけなのに、見方によってまったく違った
ものに感じられます。

一般的に言う「不幸」の代表として病気と事故がありますが、病気をした人は必ず「より優しく」
なり、事故に遭った人は「より謙虚に」なります。

「なんて自分だけが不幸な目に遭わなくちやならないんだ」と言う人もいれば、
病気や事故のおかげで人格が向上したと感謝する人もいます。

私たちの日常生活というのは、
実はこういうもののとらえ方の違いによって成り立っているのではないでしょうか。

目の前の現象はもともとニュートラル(中立)で何の意味づけもされていないのに、
私たちが勝手に評価・論評を加えているということです。

すべては自分の心が決めています。

宇宙を解説・百言葉
小林正観
===================================
最後まで読んでいただき、ありがとうございました

  

Posted by しょう at 07:42Comments(0)しょうちゃんの日常