スポンサーサイト
久留米から、熊本に向かいます(^0^)/
2010年09月05日
昨日は、長崎の仕事をすませて、久留米のお宿に到着したのが、夜中でした(^O^)
今から、熊本に向かいます!頑張ってきますねぇo(^-^)o
今から、熊本に向かいます!頑張ってきますねぇo(^-^)o
優しさは連鎖する(#^.^#)
2010年09月04日
おはようございます!しょうです(^^)/
昨日も幸せな一日でした!(^^)!
今日から佐世保→久留米→熊本とお仕事で回ってきます

一生懸命頑張ってきまぁす!!
=========================
『優しさ』
人間がいちばん大切なもの
相手を清らかで心地よい気分にさせること
それは本能的なものであり、人に親切にすることと似ています。
人から受けた優しさは記憶に残り、つらいときにも生きる支えになります。
そして今度は自分から他の人に優しくしたくなります。
優しさは連鎖するのです。
自分がこうされたい、と思うことを、先に他人にしてあげましょう。
あなた自身も幸せになれるはずです。
============================
最後まで読んで下さりありがとうございました

今日も一日、人に親切にしましょうね
昨日も幸せな一日でした!(^^)!
今日から佐世保→久留米→熊本とお仕事で回ってきます


一生懸命頑張ってきまぁす!!
=========================
『優しさ』
人間がいちばん大切なもの
相手を清らかで心地よい気分にさせること
それは本能的なものであり、人に親切にすることと似ています。
人から受けた優しさは記憶に残り、つらいときにも生きる支えになります。
そして今度は自分から他の人に優しくしたくなります。
優しさは連鎖するのです。
自分がこうされたい、と思うことを、先に他人にしてあげましょう。
あなた自身も幸せになれるはずです。
============================
最後まで読んで下さりありがとうございました


今日も一日、人に親切にしましょうね


『存在するだけでいい』(#^.^#)
2010年09月03日
おはようございます(^^)/しょうです!
昨日は一日お仕事で走り回ってました

事務所にじっとする間もなく、お客様ぁぁぁぁ!って感じであちこち行ってきました(^^)/
今日も一日、元気いっぱい頑張りま~す

今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
===============================
『存在するだけでいい』
不登校と聞いて、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
『不登校する人はね、将来、大物になるんだ。だって、そんな人は、
周りの人より感受性が豊かで優秀なんだから』
来る日も来る日も同じことを聴くうちに『自分は将来大物になるのか?』と思うようになりました。
目の前に自分という『存在』を認めてくれる人がいるという事実があり、
そのことで自分の『存在』を認めることができるということに気づいたのです。
その時『今、かけがえのないものを、不登校を通して学んでいるのだ』という
充実した感情が湧いてきました。
『これができる』ということは自信に繋がります。
ところが、それだけを頼りにしていると、『できる』が無くなったときに、
自信も消えて無くなります。
人生で挫折に遭わない人はいません。
みなさんも『~ができないから自分はダメだ』という状況に遭遇するでしょう。
でも、そんな時こそ『存在するだけでいい』という自分を認めることを思い出してくださいね。
存在を認めてもらうと人は必ず強くなれます。
=================================
最後まで読んで下さりありがとうございました

今日も人に親切にしましょうね
昨日は一日お仕事で走り回ってました


事務所にじっとする間もなく、お客様ぁぁぁぁ!って感じであちこち行ってきました(^^)/
今日も一日、元気いっぱい頑張りま~す


今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
===============================
『存在するだけでいい』
不登校と聞いて、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
『不登校する人はね、将来、大物になるんだ。だって、そんな人は、
周りの人より感受性が豊かで優秀なんだから』
来る日も来る日も同じことを聴くうちに『自分は将来大物になるのか?』と思うようになりました。
目の前に自分という『存在』を認めてくれる人がいるという事実があり、
そのことで自分の『存在』を認めることができるということに気づいたのです。
その時『今、かけがえのないものを、不登校を通して学んでいるのだ』という
充実した感情が湧いてきました。
『これができる』ということは自信に繋がります。
ところが、それだけを頼りにしていると、『できる』が無くなったときに、
自信も消えて無くなります。
人生で挫折に遭わない人はいません。
みなさんも『~ができないから自分はダメだ』という状況に遭遇するでしょう。
でも、そんな時こそ『存在するだけでいい』という自分を認めることを思い出してくださいね。
存在を認めてもらうと人は必ず強くなれます。
=================================
最後まで読んで下さりありがとうございました


今日も人に親切にしましょうね


9月になれば思い出す!宿題提出・・(*^_^*)
2010年09月02日
あるブロ友さんのコメントに書いたことなんだけど、9月になれば思い出す、
夏休みの宿題提出
今もそうですけど、しょうは昔から優しい友人に助けられてたなぁ(*^_^*)
しょうは、小学校のころからずっと、周りに優しい友人たちのおかげで、
宿題はしたことなかったですねぇ(^^)/
夏休みの友は、何事にもマメなM君担当!
家庭科の縫い物の宿題は、しょうの妹担当!
工作の宿題は、手先が器用なS君担当!
自由研究は、お家が園芸屋さんのT君担当!
ってな、具合でみんなが喜んでしてくれてました!
「どうせ、しょうはしないだろ?俺がするから、貸せ!」って(*^_^*)
たまに、その友達たちと会って飲み会とかするんだけど、
みんな「しょうちゃんのおかげで、勉強が2倍できた」
と今でも感謝してるようなことを 言ってたような 言ってないような・・(*^_^*)
漢字の書き取りだけは、自分でしてました(*^_^*)
「休」って漢字を書こうと思って、
「最初ににんべんだけを100字書いて、そのあとに木を100字書く」
って方式が早かった(*^_^*)
でも、残念ながら、書き順はまったく覚えなかったですね(^^ゞ
だから、今でも書き順めちゃくちゃです(*^_^*)
夏休みの宿題提出

今もそうですけど、しょうは昔から優しい友人に助けられてたなぁ(*^_^*)
しょうは、小学校のころからずっと、周りに優しい友人たちのおかげで、
宿題はしたことなかったですねぇ(^^)/
夏休みの友は、何事にもマメなM君担当!
家庭科の縫い物の宿題は、しょうの妹担当!
工作の宿題は、手先が器用なS君担当!
自由研究は、お家が園芸屋さんのT君担当!
ってな、具合でみんなが喜んでしてくれてました!
「どうせ、しょうはしないだろ?俺がするから、貸せ!」って(*^_^*)
たまに、その友達たちと会って飲み会とかするんだけど、
みんな「しょうちゃんのおかげで、勉強が2倍できた」
と今でも感謝してるようなことを 言ってたような 言ってないような・・(*^_^*)
漢字の書き取りだけは、自分でしてました(*^_^*)
「休」って漢字を書こうと思って、
「最初ににんべんだけを100字書いて、そのあとに木を100字書く」
って方式が早かった(*^_^*)
でも、残念ながら、書き順はまったく覚えなかったですね(^^ゞ
だから、今でも書き順めちゃくちゃです(*^_^*)
TJカゴシマでケーキハウスシンさん記事はっけ~ん(^^)/
2010年09月02日
家の近くのTUTAYA中山店の本コーナーを眺めてたら、
鹿児島の一押しタウン情報誌「TJカゴシマ」のスイーツ特集に、
あの!あの!あの!
ケーキハウスシンさまが紹介されてましたぁ(^^)/(^^)/(^^)/
素晴らしい!この前食べた美味しかったケーキの味が、よみがえってきました
ぜひ、皆さんも「TJカゴシマ」を見て、ケーキハウスシンさんに買い物にいってくださぁい(^^)/
美味しくて感動しますよ~~(●^o^●)
鹿児島の一押しタウン情報誌「TJカゴシマ」のスイーツ特集に、
あの!あの!あの!
ケーキハウスシンさまが紹介されてましたぁ(^^)/(^^)/(^^)/
素晴らしい!この前食べた美味しかったケーキの味が、よみがえってきました

ぜひ、皆さんも「TJカゴシマ」を見て、ケーキハウスシンさんに買い物にいってくださぁい(^^)/
美味しくて感動しますよ~~(●^o^●)
がや❤さんのお店「茶倉」を体感しました(^^)/
2010年09月02日
おはようございます!しょうです(^^)/
昨日は、がや❤さんのお店
AYURVEDA salon 「茶倉」
にお邪魔させていただきました(^^)/
お店のステキな雰囲気にも感動しました(^^)/
店内に流れていた軽快だけど心が騒がないインド音楽に心が癒されました
カウンセリングでしょうは「Pitta ピッタ(火のエネルギー」と「Kapha カパ(水のエネルギー 」
が強いってことがわかりました(^^)
「自分を癒せるのは、自分しかいません
」
本当にそう思いました!(^^)!
そうしてるうちにも、お客様がひっきりなし!
茶倉さん、大盛況でした(^^)/
その後にlovelove5さんの
リラクゼーションサロン♪チャイ・オン
にも、お邪魔しましたが、お客様がいっぱいでお会いできませんでした(^^)/
お客様がいっぱい!!素晴らしいです!!
lovelove5さん、これからも頑張ってくださいねぇ

皆さん、絶対に感動しますから、
「茶倉さん」
「チャイオンさん」
行ってみてください(^^)/
今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
==========================
「斎藤一人の道は開ける」永松茂久著(現代書林)より
=====
『大きく見せようとするほど、小さく見える
小さくみせようとするほど、大きく見える
これも魅力の法則ですね。』
【魅力の法則】
「魅力の法則1つ目は人に与えること、そして2つ目は自信だな」
「自信ですか」
「そう、自信。
例えば飲食店でも『この料理に自信があります』って、自信満々だから、おいしそうに見えるんだよ。
商売がうまくいかないのは、実力がないんじゃないんだよ。
自信なさそうにしているから、うまそうに見えないんだよ。
だから頼む気にならない。
サラリーマンだって、自信なさそうにしていたら仕事を任せる気になれないんだよ。
坂本龍馬でもなんでも自信満々だったんだよ。
実力じゃないんだ。
薩長をどうやって結びつけようかって、自信満々にでかけていったんだよ。
あの自信に人は動くんだよ。
だから、自信があるように見えなきゃダメなんだよ」
「でも残念ながら、自信のあるやつって横柄なのが多いんだよ。
自信があって、なおかつ優しいっていうのが魅力なんだよ。
だから自信満々じゃなきゃダメなんだよ。
それで会ってみると横柄さがない、
このギャップなんだよ、
これを広げるんだよ。
この差を広げて広げていけばいくほど、
魅力が出てくるんだよ。
だから魅力の法則その3はギャップ。
自信があるのに威張らない。
強い人なのに弱い人を大切にする。
それが本当のサプライズになり魅力になるんだよ。」
「いいかい。
人は自信があるのは嫌じゃないんだよ。
威張っているのが嫌なんだよ。
だから、
自信があって、
威張らなくて、
優しきゃいいんだよ。
そうすると、
自分の地位が上がってくるんだよ。
上がっても態度を変えずに、こう行くと、ギャップが出て魅力が上がるんだよ」
===========================
最後まで読んでくださりありがとうございました

今日も一日、人に親切にしましょうね
昨日は、がや❤さんのお店
AYURVEDA salon 「茶倉」
にお邪魔させていただきました(^^)/
お店のステキな雰囲気にも感動しました(^^)/
店内に流れていた軽快だけど心が騒がないインド音楽に心が癒されました

カウンセリングでしょうは「Pitta ピッタ(火のエネルギー」と「Kapha カパ(水のエネルギー 」
が強いってことがわかりました(^^)
「自分を癒せるのは、自分しかいません

本当にそう思いました!(^^)!
そうしてるうちにも、お客様がひっきりなし!
茶倉さん、大盛況でした(^^)/
その後にlovelove5さんの
リラクゼーションサロン♪チャイ・オン
にも、お邪魔しましたが、お客様がいっぱいでお会いできませんでした(^^)/
お客様がいっぱい!!素晴らしいです!!
lovelove5さん、これからも頑張ってくださいねぇ


皆さん、絶対に感動しますから、
「茶倉さん」
「チャイオンさん」
行ってみてください(^^)/
今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
==========================
「斎藤一人の道は開ける」永松茂久著(現代書林)より
=====
『大きく見せようとするほど、小さく見える
小さくみせようとするほど、大きく見える
これも魅力の法則ですね。』
【魅力の法則】
「魅力の法則1つ目は人に与えること、そして2つ目は自信だな」
「自信ですか」
「そう、自信。
例えば飲食店でも『この料理に自信があります』って、自信満々だから、おいしそうに見えるんだよ。
商売がうまくいかないのは、実力がないんじゃないんだよ。
自信なさそうにしているから、うまそうに見えないんだよ。
だから頼む気にならない。
サラリーマンだって、自信なさそうにしていたら仕事を任せる気になれないんだよ。
坂本龍馬でもなんでも自信満々だったんだよ。
実力じゃないんだ。
薩長をどうやって結びつけようかって、自信満々にでかけていったんだよ。
あの自信に人は動くんだよ。
だから、自信があるように見えなきゃダメなんだよ」
「でも残念ながら、自信のあるやつって横柄なのが多いんだよ。
自信があって、なおかつ優しいっていうのが魅力なんだよ。
だから自信満々じゃなきゃダメなんだよ。
それで会ってみると横柄さがない、
このギャップなんだよ、
これを広げるんだよ。
この差を広げて広げていけばいくほど、
魅力が出てくるんだよ。
だから魅力の法則その3はギャップ。
自信があるのに威張らない。
強い人なのに弱い人を大切にする。
それが本当のサプライズになり魅力になるんだよ。」
「いいかい。
人は自信があるのは嫌じゃないんだよ。
威張っているのが嫌なんだよ。
だから、
自信があって、
威張らなくて、
優しきゃいいんだよ。
そうすると、
自分の地位が上がってくるんだよ。
上がっても態度を変えずに、こう行くと、ギャップが出て魅力が上がるんだよ」
===========================
最後まで読んでくださりありがとうございました


今日も一日、人に親切にしましょうね




生き甲斐を見いだして(#^.^#)
2010年09月01日
おはようございます(^^)/しょうです!
昨日は珍事件もあり、楽しい一日でした


今日も、ワッハッハと笑って過ごせる楽しい一日になりそうです(#^.^#)
今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
===========================
たとえ長生きしたくても、寿命というものがある。
どうしても仏様や神様が決めた寿命の分は私たちは生きなければならない。
大病をしても、最愛の人に先立たれても、なお生きなければならないかもしれません。
寿命は素直に受け入れて、この世で気持ちよく生きましょう。
自分の小さな存在が、だれかたったひとりの人でもいい。
その心に温かな火を灯す人間になれれば、これは本当にありがたいことですね。
たくさん人に対してでなくてもいいんです。
だれかひとりでいい。
人間ではなく犬でもいいんです。
この犬は私がいなければ生きていかれない。
それだってすてきな生き甲斐です。
そういう生き甲斐を見いだして、仏様のくれた寿命を生きていきましょう。
今日の素晴らしい一日に感謝しましょう。
by寂聴
==================================
最後まで読んで下さりありがとうございました

今日も一日、人に親切にしましょうね
↓↓↓↓この写真、誰からもらったものだったか忘れました(^^ゞ
私の!って人、勝手に使ってごめんなさいね
昨日は珍事件もあり、楽しい一日でした



今日も、ワッハッハと笑って過ごせる楽しい一日になりそうです(#^.^#)
今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください(^^)/
===========================
たとえ長生きしたくても、寿命というものがある。
どうしても仏様や神様が決めた寿命の分は私たちは生きなければならない。
大病をしても、最愛の人に先立たれても、なお生きなければならないかもしれません。
寿命は素直に受け入れて、この世で気持ちよく生きましょう。
自分の小さな存在が、だれかたったひとりの人でもいい。
その心に温かな火を灯す人間になれれば、これは本当にありがたいことですね。
たくさん人に対してでなくてもいいんです。
だれかひとりでいい。
人間ではなく犬でもいいんです。
この犬は私がいなければ生きていかれない。
それだってすてきな生き甲斐です。
そういう生き甲斐を見いだして、仏様のくれた寿命を生きていきましょう。
今日の素晴らしい一日に感謝しましょう。
by寂聴
==================================
最後まで読んで下さりありがとうございました


今日も一日、人に親切にしましょうね

↓↓↓↓この写真、誰からもらったものだったか忘れました(^^ゞ
私の!って人、勝手に使ってごめんなさいね

