「瑞宝太鼓」 ~希望し 努力し 感謝して生きよと 鼓は響く~
2010年02月01日
1月30日、長崎県松浦市文化会館 ゆめホールで開催された
「瑞宝太鼓」コンサート~結~
を見に行ってきました。
感動しました。人間、出来ないことなんてないって思いました。
自分達は、まだまだ努力が足りません・・・頑張って生きて行きましょう!(^^)!
笑顔の素敵さも学びました。
『瑞宝太鼓は知的障がい者職業訓練施設である「第3セクター・長崎能力開発センター」の
クラブ活動として1987年9月に発足しました。能力開発センター修了後もサークル活動の
一環として存続し、和太鼓が好きな人が集まり練習を重ねてきました。
5度の海外公演をはじめ国内外のイベントに多数参加し徐々に力をつけてきました。
出演依頼が増加する中で、メンバーからの強い希望もあり、2001年4月これまでの仕事を
辞めて、職業技能集団しての道を選びました。
現在は年間100回以上の公演や、講習活動を中心に活動しています。
2007年4月より、就労継続支援事業(A型)「瑞宝太鼓」に移行。特技・特性を生かした活動を支援し、自信と誇りを培い、自立した社会生活を目指します。』
瑞宝太鼓のホームページ
http://www.airinkai.or.jp/jigyosyo/zuihoutaiko/index.html
も、見てください!
="100" alt="" >
「瑞宝太鼓」コンサート~結~
を見に行ってきました。
感動しました。人間、出来ないことなんてないって思いました。
自分達は、まだまだ努力が足りません・・・頑張って生きて行きましょう!(^^)!
笑顔の素敵さも学びました。
『瑞宝太鼓は知的障がい者職業訓練施設である「第3セクター・長崎能力開発センター」の
クラブ活動として1987年9月に発足しました。能力開発センター修了後もサークル活動の
一環として存続し、和太鼓が好きな人が集まり練習を重ねてきました。
5度の海外公演をはじめ国内外のイベントに多数参加し徐々に力をつけてきました。
出演依頼が増加する中で、メンバーからの強い希望もあり、2001年4月これまでの仕事を
辞めて、職業技能集団しての道を選びました。
現在は年間100回以上の公演や、講習活動を中心に活動しています。
2007年4月より、就労継続支援事業(A型)「瑞宝太鼓」に移行。特技・特性を生かした活動を支援し、自信と誇りを培い、自立した社会生活を目指します。』
瑞宝太鼓のホームページ
http://www.airinkai.or.jp/jigyosyo/zuihoutaiko/index.html
も、見てください!

Posted by しょう at 10:36│Comments(1)
│しょうちゃんの介護支援
この記事へのコメント
Posted by 相互リンク集 リンクホテル at 2010年02月01日 11:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
いつか生で見たみたいと思いましたヽ(´▽`)/