黄斑変性症…怖い病気です。
2010年10月22日
おはようございます!しょうです
昨日は、祖母を病院に連れて行ってきました
3ヶ月に1度、黄斑変性症の診察に病院に行ってますが、片方の目だけはなんとか病気の進行を止めることが出来ました
「いつ光を失うのだろう…」って、泣いてた祖母ですが、完全に進行が止まり、今度は泣き笑いしています

お医者さんも、「老人性のやつだから、どうしようもできません
」って言ってましたから、今となっては、「???」って、感じです

今まで、3ヶ月に一度の診察だったのですが、昨日の診察で半年に一度の診察で良くなりました
待ち時間も長かったし、瞳孔を開く薬をさしたら、帰りの車の中で光がまぶしいっていつも涙がこぼれてたからね、本当によかったね!婆ちゃん(#^.^#)
テレビでコマーシャルもしてますが、今は、高齢者ばかりの病気じゃないらしいので、皆さんも気を付けてください!祖母の話によると、縦の柱は、少し歪んで見えるそうですが、横の柱は歪みすぎて、床にある横板なんか段差があるようにまで見えるそうです。

今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください
=======================
一番大事なのは『心』でしょう!
その人の『心』がキレイかどうか、
これが人を見る目安になります。
はじめは難しくても、あなたが素直な気持ちで向かい合えば、相手の『心』のありようが、だんだん見えてくるはずです。
年齢も性別も肩書きも関係ない、とびきり素敵な人ばかり出会うでしょう。
人の『心』は買えません。
『心』をいただくと、人生の岐路に立たされたとき、人生にくじけそうになったとき、かならずあなたを目覚めさせ、勇気をもらい救いとなるでしょう
========================
最後まで読んでくださり、ありがとうございました

今日も一日、人に親切にしま~す

昨日は、祖母を病院に連れて行ってきました

3ヶ月に1度、黄斑変性症の診察に病院に行ってますが、片方の目だけはなんとか病気の進行を止めることが出来ました

「いつ光を失うのだろう…」って、泣いてた祖母ですが、完全に進行が止まり、今度は泣き笑いしています


お医者さんも、「老人性のやつだから、どうしようもできません



今まで、3ヶ月に一度の診察だったのですが、昨日の診察で半年に一度の診察で良くなりました

待ち時間も長かったし、瞳孔を開く薬をさしたら、帰りの車の中で光がまぶしいっていつも涙がこぼれてたからね、本当によかったね!婆ちゃん(#^.^#)
テレビでコマーシャルもしてますが、今は、高齢者ばかりの病気じゃないらしいので、皆さんも気を付けてください!祖母の話によると、縦の柱は、少し歪んで見えるそうですが、横の柱は歪みすぎて、床にある横板なんか段差があるようにまで見えるそうです。

今日も友人からステキなメッセージが届きました!
よかったら、読んでみてください

=======================
一番大事なのは『心』でしょう!
その人の『心』がキレイかどうか、
これが人を見る目安になります。
はじめは難しくても、あなたが素直な気持ちで向かい合えば、相手の『心』のありようが、だんだん見えてくるはずです。
年齢も性別も肩書きも関係ない、とびきり素敵な人ばかり出会うでしょう。
人の『心』は買えません。
『心』をいただくと、人生の岐路に立たされたとき、人生にくじけそうになったとき、かならずあなたを目覚めさせ、勇気をもらい救いとなるでしょう
========================
最後まで読んでくださり、ありがとうございました


今日も一日、人に親切にしま~す

「瑞宝太鼓」 ~希望し 努力し 感謝して生きよと 鼓は響く~
千羽鶴の由来と意味
ばあちゃんが入院しました!
大分国際車イスマラソン!
バンガローでガンバロー終了!(^^)!
バンガローでガンバロー!
千羽鶴の由来と意味
ばあちゃんが入院しました!
大分国際車イスマラソン!
バンガローでガンバロー終了!(^^)!
バンガローでガンバロー!
Posted by しょう at 07:30│Comments(0)
│しょうちゃんの介護支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。